塗料について
塗料の種類
マイスターホームではお客様のご要望に沿って塗料のご提案をさせて頂いております。10年周期での保護塗装をお考えの場合は一般塗料(ラジカルハイブリッド塗料・シリコン塗料等)の使用をお勧めしています。
また15年~20年は長持ちさせたいという方にはさらに耐候性・耐久性に優れた塗料(ガイナ・フッ素)をお勧めしております。
塗料によって色々な特徴・特性があるので大事なお住まいを守ることプラス何に重点をおいているかご確認させて頂いた上でご提案しております。
(一例)
パーフェクトトップ:一般塗料で長持ち
ガイナ:断熱・防音・消臭
フッ素:長期光沢
※上記の塗料は弊社でよく使われている塗料になります。
※その他の塗料も取り扱っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
おすすめ塗料
ラジカルハイブリット
【日本ペイント パーフェクトトップ】
屋根用
【日本ペイント パーフェクトベスト】
塗料に新たな革命、ハイブリッドによるダブル効果
作業性・耐候性、仕上がりにすぐれたパーフェクトシリーズの上塗り塗材です。
従来のシリコン塗料と比べ、塗膜の劣化速度を遅らせることを可能にしたことにより塗りたて時の色合いを長く保てます。
10年に1度の塗装をお考えの方にはピッタリの塗料です。(対応年数 11~13年)
ガイナ
【日新産業 ガイナ】
宇宙開発に応用した塗料を一般住宅に
暑さ、寒さ、騒音、臭い対策と4つの性能をそなえた多才塗料になります。
なんと言っても日本のNASAといわれているJAXAによりロケットに使う塗料を住宅向けに開発したガイナは、断熱塗料の中でとても信頼性が高いことを意味しています。
優れた多機能をお求めの方にお勧めです。(対応年数15~16年)
フッ素
【日本ペイント ファイン4Fセラミック】
屋根用
【日本ペイント ファイン4Fベスト】
フッ素樹脂によりいつまでもキレイな外壁
フッ素樹脂は紫外線に強く、汚れにくいことでも知られています。
10年後も劣化せずキレイで光沢のあるお家をお求めの方
外壁を長持ちさせたいと思われている方にお勧めです。(対応年数16~18年)
【水谷ペイント ナノコンポジットF】
つや消しによる超低汚染性・高耐久性
フッ素樹脂では数少ないつや消し専用塗料です。超低汚染性の為、汚れにくく穏やかな仕上がりを長持ちさせることが可能な塗料になります。
フッ素塗料で塗装をしたいけどテカテカしている外壁はちょっと、と思われている方にお勧めです。(対応年数16~18年)
無機系
【日本ペイント パーフェクトセラミックトップG】
塗料での新時代、未来への先駆け
無機系という新しい樹脂により、超低汚染性・超高耐久性を実現した最高グレードです。いつまでもより美しく、長期に渡り外壁を劣化させません。
1回の塗りかえで長い間現状を保つ、スーパー塗料になります。
塗りかえをロングスパンでお考えの方にお勧めです。(18年~20年)
シリコン
【関西ペイント アレスシルクウォール】
やさしい質感でい穏やかな仕上がり 1ランク上のつや消しシリコン塗料
【日本ペイント ジキトーンセラアートSi 石材調仕上げ】
高級感あふれる外壁へ
塗装で天然石材のような意匠を得ることのできる塗料になります。
飽きのこない、重厚感のある意匠仕上げ材です。高級感のある外壁にしたいと考え、石材調に魅力を感じる方にお勧めです。
(対応年数10~12年)
【スズカファイン WBアートSi多彩仕上工法】
その名の通りアートな仕上がり
サイディング壁での多彩仕上げを可能にした工法になります。
ランダムな2色、3色カラーにより美しい仕上がりを実現できます。
せっかく外壁を塗装するなら素敵な外壁にしたい、と思われる方にお勧めです。(対応年数10~12年)
遮熱(シリコン・フッソ)
【日本ペイント サーモアイウォール】
熱吸収から守られる空間
外壁からの熱吸収を軽減し、室内の気温を下げる効果のある塗料です。外壁を遮熱塗料にすることによりお家のどこに居ても暑さを軽減できることが期待できます。
温暖化の進む中でとにかく暑さ対策をお考えの方にお勧めです。(遮熱シリコン10~12年・遮熱フッソ16~18年)
屋根用
【日本ペイント 遮熱サーモアイ】
最も多い屋根からの熱対策
屋根は太陽光を常に全体で浴びています。夏の屋根は、表面温度65~70度以上あります。従って熱吸収の一番多い屋根に遮熱塗料を塗装することにより2階や3階の室内温度を下げることが可能になります。熱のこもる上の階を少しでも涼しく とお考えの方にお勧めです。(遮熱シリコン10~12年遮熱フッソ16~18年)